【移住セミナー参加】田舎の人間関係と家探しのコツを学ぶ


こんにちは。キタムラです。
2020年3月に丹波篠山に家族で地方移住した田舎暮らし初心者です。
移住理由はコチラ!
こんな理由で移住は決まったけど家探しの方法も移住後の暮らしも全くイメージが湧きません。



地方移住したいけど家探してどうするの?



我が家も家探しは苦労しました。
古民家も人気ですよね。賃貸にするか購入かも迷うところです。
移住セミナーでは家探しの方法など情報収集ができますよ
- 家はどうやって探すの?
- どんな移住支援があるの?
- 仕事はあるの?
- 人間関係てどんな感じ?
移住セミナーでこんな悩みを解決できました。
そうだ移住セミナー、行こう!
移住てどうすんねん!
そうだ、移住セミナーに行こう!と早速参加したセミナーの話しです。
主催は京都府農林水産部農村振興課、京都移住コンシェルジュ。
京丹波町・亀岡市・南丹市合同の移住セミナーでした。


当日の移住セミナー
参加者は20人ほど。
子連れは我が家だけでした。
セミナーの流れ
- 地域の紹介
- 古民家リノベーションについて
- グループトーク(起業・リノベーション・移住全般?)それぞれ興味のあるグループに参加
子どもたちはいつもと違う場所で色えんぴつを貸してくれたお姉さんが美人!わくわくが止まりません。
でっかい声ではしゃぎだしたので私と子どもたちは別室へ。
そのためほとんど話しを聞けなかったけど、移住セミナーに参加して得られる情報が多かったです。
移住セミナーに参加して良かったポイント
- 新しく事業をはじめる・家の改修補助金などの移住支援制度がある
- 空き家バンクで家探しができる
- 企業紹介があり仕事の探し方が分かった
家探しと移住後のイメージがなんとなくできるようになりました!
いちばん記憶に残っている質問【人間関係について】
- 【1人で来ていた若い女性】
人間関係が嫌で移住をしたいけど田舎の人間関係てどうなの? -
【主催者側移住者】
人間関係はどこも一緒です。
昔ながらの習慣も重んじられます。むしろ田舎のほうが人間関係が重要です。 - 家を買ったほうがいいか、借りたほうがいいか?
-
借りた家をリノベーションするのは極端に嫌がられました。
リノベーションを考えているなら買ったほうがいいでしょう。
でも、売り出している家は少ないですよ。
空き家は多いけど先祖代々の家を守っていきたいという考えから賃貸が多くなっています。
田舎の人は自分からきてくれません。
こちらから周りの人に自分が何者かを開示しないと、いぶかしがられるし後々やりにくいと思います。
気持ち良いくらいズバリ答えてました。


この話しを参考に移住後の引越し挨拶はしっかりがっつり回りました。
結果、みなさんとても喜んでくださって移住生活はスムーズです。


地方移住後の挨拶回りについて紹介しています。
挨拶回りは面倒だけど行っといて損はないですよーというお話しです。
【まとめ】移住セミナーに参加してみよう
移住推進に京都府が努力してるのがすごく分かりました。
担当職員の方がメリットもデメリットもちゃんと伝えてくれる様子に信頼がもてます。
結局、京都ではなく兵庫県に移住したんですが…。
コロナ禍でオンラインでの移住セミナーが多いようです。
それでも細かい話しを聞けるし移住セミナーに参加して損はありません。
丹波篠山市もコロナ禍で移住相談がとても増えているそうですよ。


2020年の丹波篠山市の移住者は前年にくらべて2倍になっています。


移住セミナーや相談会で1つでも役に立つ情報があれば、疑問が1つ解決したことになります。
移住前の情報収集で1歩前に進めた感じでした!