【移住後の夫転職完了】キッチンカー→古民家で親子丼屋開業へ
2022年10月28日

3月にキッチンカーをはじめよう!と会社を辞めることを決意した夫。
あれからフシギなご縁をいただき、親子丼屋さんをはじめることになりました。
元座敷童(?)の次男・旭くんの名前から【旭や】というお店の名前です。
座敷童パワーかキタムラ家の運気は上昇中のような…。
あわせて読みたい


【実体験】購入したのは座敷童付き古民家だった話し
わが家は特にスピリチュアル信仰はないのですが実体験を紹介します 2020年3月に引越し後、次男の妊娠が分かったのが8月。その5か月間、我が家で起きた座敷童現象を紹介…
目次
キッチンカー計画→親子丼屋になった経緯

夫が大阪の会社を辞め、家族といる時間を増やすためにキッチンカーを始めると決めました。
あわせて読みたい


【移住後の仕事どうする?】40代夫婦の決断はキッチンカー開業
40代で地方移住して仕事をどうするか?大きな悩みですよねわが家はキッチンカー開業という選択をしました! 畑と国道沿いの土地(売り場)は近所の方が貸してくれました…
とりあえずオレンジのキッチンカーが納車されたし、この車で保育園の送り迎えをしていたところママ友が「なにこれー!?」とキッチンカーを撮影。
家に帰ってパパに見せたそうです。

おもしろい人やな、今度バーキュー呼んでや
パパは社長さんだったのです。
そうしてバーベキューに呼ばれると…



好きにやってくれていいので親子丼屋しませんか?
!!!
どういうこと?
ちょっと訳が分からなかったけれど、、、
- 丹波篠山を盛り上げたい
- 丹波篠山の雇用を増やしたい
社長さんの想いと家族といる時間がほしいキタムラ家の想いが重なり夫は社長さんの会社に就職決定。
新たに飲食事業部を立ち上げ古民家で親子丼屋を始める計画がスタートしました。
古民家の親子丼屋 旭や
10月に再就職した夫は飲食事業を含めた事業推進部を任されています。
無事、店舗になる古民家も見つかりそろそろ改装工事がはじまります。


移住後の転職完了。行動することで思いもよらない展開になりました
ほぼ見切り発車で購入したキッチンカーが思いもよらない縁を運んできてくれました。
行動は大事ですね…
夫は毎日忙しいけれど、大阪の会社に往復6時間かけて働いていたときは考えられなかった家族であさごはん・晩ごはんを食べるというささやかな夢が叶っています。
幸せを呼ぶキッチンカーは旭やで今後も活躍します!
丹波篠山の親子丼屋・旭やは来年2023年春オープン予定。
私も準備のお手伝いに奔走中。
キタムラ家の丹波篠山生活は3年目で新たなスタートです。